ホーム
店舗情報
カート
ご利用案内
送料一律900円(税込) 11,000円以上ご購入で送料無料
(沖縄を除く)
TOP
>
茶道具SALE
商品入れ替えのための特別価格となっております。希少な商品も多数ございます。一点限りの商品ですので、お早めにどうぞ。
※商品は全て新品ですが、展示商品であったため一部商品には傷・汚れがある場合がございます。画像をご確認いただき、ご了承の上ご購入いただきますようお願いいたします。
1 / 2ページ
(全29件)
標準
おすすめ商品順
新着商品順
値段の安い順
値段の高い順
名前: 昇順
名前: 降順
前へ
1
2
次へ
【現品20%OFF】抹茶茶碗 黒地 四季草花丸紋 平安赤雲作
赤雲窯は1971年に京都五条にて、初代岡田和夫により開窯した京焼窯元です。1987年には二代目岡田優の独立を機に京都宇治・炭山に移り、現在に至ります。
通常価格:99,000円(税込)
価格: 79,200円(税込)
【現品20%OFF】抹茶茶碗 扇面流 平安赤雲作
それぞれの扇には花々が描かれ、茶碗全体に鮮やかに広がっています。
通常価格:90,200円(税込)
価格: 72,160円(税込)
【現品20%OFF】抹茶茶碗 志野 加藤弥右衛門作
志野焼は美濃焼の一種で、美濃(岐阜県)にて安土桃山時代に焼かれた白釉を使った焼物です。
通常価格:63,800円(税込)
価格: 51,040円(税込)
【現品20%OFF】抹茶茶碗 干支茶碗 卯 金彩 朝日窯作
朝日焼は遠州七窯として数えられ、宇治の地で約400年続く窯元です。
通常価格:52,800円(税込)
価格: 42,240円(税込)
【現品20%OFF】抹茶茶碗 黒仁清 松風 平安御室窯作
御室焼は仁和寺門前で野々村仁清が創始した色絵の陶器です。元禄初年に絶えましたが、のちに永楽和全が再興することとなります。京都伝統工芸の流れを汲んだ優麗典雅な作風が特徴の京焼です。
通常価格:43,560円(税込)
価格: 34,848円(税込)
【現品20%OFF】抹茶茶碗 月にすすき 平安赤雲作
茶碗全体に描かれた可愛らしいススキと、黒く大きな月のコントラストが美しい茶碗です。
通常価格:66,000円(税込)
価格: 52,800円(税込)
【現品20%OFF】茶道具 建水 糸目 十二代田原陶兵衛作
十二代田原陶兵衛は十代陶兵衛の二男として山口県長門市に生まれます。長兄十一代田原陶兵衛に後継者がいなかったため、家業陶芸を継承し父や兄(十一代)に陶芸を学ぶこととなり、1956年兄の死去
通常価格:77,000円(税込)
価格: 61,600円(税込)
【現品20%OFF】水指 交趾 菖蒲 平安大示作
平安大示は昭和12年 手塚玉堂の三男として生まれます。昭和42年 桃山窯を継承。昭和52年 伝統工芸士の認定を受けます。
通常価格:146,300円(税込)
価格: 117,040円(税込)
【現品20%OFF】水指 雲錦流水 平安御室窯作
御室焼は仁和寺門前で野々村仁清が創始した色絵の陶器です。元禄初年に絶えましたが、のちに永楽和全が再興することとなります。京都伝統工芸の流れを汲んだ優麗典雅な作風が特徴の京焼です。
通常価格:140,800円(税込)
価格: 112,640円(税込)
【現品20%OFF】水指 金叩 蘭 平安御室窯作
御室焼は仁和寺門前で野々村仁清が創始した色絵の陶器です。元禄初年に絶えましたが、のちに永楽和全が再興することとなります。京都伝統工芸の流れを汲んだ優麗典雅な作風が特徴の京焼です。
通常価格:64,900円(税込)
価格: 51,920円(税込)
【現品20%OFF】水指 果実模様 イタリー製 ミルタモリジ作
果実模様が描かれたPOPな水指です。
通常価格:63,800円(税込)
価格: 51,040円(税込)
【現品20%OFF】水指 兜 園部玄哉作
兜を模した珍しい形の水指です。
通常価格:52,800円(税込)
価格: 42,240円(税込)
【現品20%OFF】水指 和蘭陀文 中村与平作
可愛らしいタッチで花・葉を描いた水指です。
通常価格:37,400円(税込)
価格: 29,920円(税込)
【現品20%OFF】水指 花絵
花の絵が描かれた水指です。
通常価格:11,550円(税込)
価格: 9,240円(税込)
【現品20%OFF】茶道 蓋置 太鼓胴 九代大樋長左衛門作
大樋長左衛門は350年の歴史を持つ大樋焼の当主が襲名する名前です。大樋焼は、ろくろを一切使わずに手捻りで成型し、飴釉を掛けるのが特徴の焼物です。
通常価格:198,000円(税込)
価格: 158,400円(税込)
【現品20%OFF】茶道 蓋置 仁清 双鶴 真葛焼 宮川香斎作
江戸時代より続く京都東山の窯元です。真葛焼は仁清写し、乾山写しなどで用いる上絵、染付、鉄絵などの下絵、また交趾、金欄手などの伝統的な京焼の技法を用いているのが特徴です。
通常価格:52,800円(税込)
価格: 42,240円(税込)
【現品20%OFF】茶道 蓋置 仁清 早苗 真葛焼 宮川香斎作
江戸時代より続く京都東山の窯元です。真葛焼は仁清写し、乾山写しなどで用いる上絵、染付、鉄絵などの下絵、また交趾、金欄手などの伝統的な京焼の技法を用いているのが特徴です。
通常価格:52,800円(税込)
価格: 42,240円(税込)
【現品20%OFF】茶道 蓋置 仁清 春の小川 真葛焼 宮川香斎作
江戸時代より続く京都東山の窯元です。真葛焼は仁清写し、乾山写しなどで用いる上絵、染付、鉄絵などの下絵、また交趾、金欄手などの伝統的な京焼の技法を用いているのが特徴です。
通常価格:52,800円(税込)
価格: 42,240円(税込)
【現品20%OFF】茶道 蓋置 つくね 十三代田原陶兵衛作
田原家は赤川助左衛門の系統を引く深川御用窯(深川萩)の陶芸一族としての名跡です。
通常価格:28,600円(税込)
価格: 22,880円(税込)
【現品20%OFF】茶道 蓋置 一葉 十三代田原陶兵衛作
田原家は赤川助左衛門の系統を引く深川御用窯(深川萩)の陶芸一族としての名跡です。
通常価格:28,600円(税込)
価格: 22,880円(税込)
1 / 2ページ
(全29件)
標準
おすすめ商品順
新着商品順
値段の安い順
値段の高い順
名前: 昇順
名前: 降順
前へ
1
2
次へ
カートへ
▲